訪問マッサージ師の給料っていくらぐらい?開業すると稼げるの?
訪問マッサージはこれから需要のある仕事です。高齢化社会が深刻な問題となる将来に向けて、訪問マッサージ師の需要も高まってきていますので、それなりに稼ぐことが出来ます。
雇用という形態で働くのもよいのですが、フランチャイズに加盟し自分がオーナーになれば、雇用される場合よりも多くの収益を上げることが出来るでしょう。
もくじ
マッサージ師の給料は歩合制がほとんど
訪問マッサージの給料はマッサージ店で直接雇用される場合と違い、ほとんどが歩合制です。そのため、収入は仕事量に応じて決まるものだと考えてよいです。
お客様に気に入ってもらうことが出来れば指名数も多くなりますし、場合によっては指名料もいただくことができますので、多くの顧客を得ることが出来ればそれなりの報酬を頂くことが出来ます。反対にあまりお客様の依頼を貰えない場合は、稼げることが出来ない可能性も出てくることでしょう。
一ヶ月50万円以上稼げる人もいれば、一ヶ月10万ぐらいしか稼ぐことが出来ないという人までいます。技術的な腕だけでなく、人と接する仕事ですのでコミュニケーション能力も求められる場合もあるでしょう。
顧客に気に入られれば、固定客がずっとつくことになりますので、うまくいけば安定した収入を得ることができるようになります。反対に人と話すことが得意ではない方は、訪問マッサージで稼げないこともありますので、口下手な方は訪問マッサージよりもお店で雇用される働き方も視野に入れるといいでしょう。
高齢者の増える時代だからこそ求められる訪問医療マッサージ
訪問マッサージはご利用者様の主治医の同意があれば、医療保険が認められます。これからの時代、高齢者が増えてきますので在宅介護者数も増えてきますし、訪問医療マッサージ師の需要はますます高まってくることでしょう。
訪問医療マッサージは体に病状があり、自力で通院が困難な方のためのサービスで、条件に該当すれば医療保険が適用となりますので、利用者は低額で訪問医療マッサージを受けることが可能になります。
利用されるお客様にとっても、医療保険を使用することが出来れば、定期的にサービスを利用することが出来ますので、マッサージ師にとっても安定した収入を得ることが出来るでしょう。
在宅介護を受けている高齢者の数が多くなることを考えると、訪問医療マッサージはこれからも多くの需要が求められていますし、現在この業界ではまだまだ人手不足という現状を考えると職業として働き続けるには、雇用という形態で就業するよりも、思い切ってフランチャイズ加盟店で個人事業主になって開業するとより多くの収入を得ることが出来ます。
フランチャイズに加盟するメリットとは
訪問マッサージ店をいきなり開業しようと思っても、個人事業主として自分のお店を持つことは色々と不安に感じることもあるのではないでしょうか。 そこで利用したいのがフランチャイズです。
これまで自分のお店を持ったことがない未経験の方でも経営のノウハウや勉強会、資格の支援制度、実績管理や申請代行、建て替え払いなどのすべてを行ってもらうことができます。経営がうまくいかなかった場合は的確なアドバイスをもらうことが出来ますし、営業の秘訣などについてもアドバイスをもらうことが出来るため、初めてお店のオーナーとなる方でも無理なく営業することが出来るでしょう。
フランチャイズに加盟するためには、加盟金や契約金などが必要になります。個人で開業する場合は多額な資金が必要となりますが、フランチャイズに加盟することによって少額の準備金だけですみますので無理なく自分の店を持つことが出来るでしょう。
フランチャイズに加盟するデメリットは毎月の売り上げによってロイヤリティを毎月払わなければなりません。また契約内容に違反した場合は違約金を支払わなければなりませんので、メリットとデメリットをよく理解した上で決められるとよいでしょう。
低コストでお店を持ちたい方におすすめ
マッサージ店を開業する場合、ゼロから資金を用意する場合は多額の準備金が必要となります。これから準備金を用意しなければならないという方にとっては、頭の痛い話かもしれません。
初めて行う場合は、営業に関するノウハウがまったくない状態からスタートするわけですから、かなりのリスクも覚悟しなければなりません。
しかしフランチャイズに加盟すれば、低コストで開業することが出来ますので、開業資金があまり準備出来ない方や経営のノウハウが全く分からない方は、フランチャイズに加盟するメリットは大きいといえるのではないでしょうか。建物や設備などの費用、広告宣伝活動などはすべてフランチャイズ本部が行ってくれますので、バックアップを受けながら無理なく開業することが出来るでしょう。
加盟することによって、最初の資金がない方もバックにフランチャイズがついていることによって金融機関からの信用を受けることができますので、融資を受けやすくなる可能性もありますし、加盟店の中で助成金や補助金も受けることが出来ますので、低コストで開業したいという方にはおすすめです。
運営マニュアルが整っているので軌道に乗せやすい
最初の営業は固定客がつくかどうかで、経営が順調にいくかどうかが決まります。フランチャイズでは、あらかじめ本部が宣伝活動を積極的に行ってくれ、さらに運営マニュアルがありますので、初めてオーナーになる方もうまく経営をすることが出来ますし、収益を上げることが出来ます。
個人で訪問マッサージ師として働いたり、雇用されていた時と比べると、自分がオーナーになることで大きな収益金を手に入れることが出来るでしょう。ただグループ店に加入することで、グループ店独自のマニュアルに従って営業を行わなければなりませんので、ある意味自由度がなくなってしまうことも考えなければなりません。
しかし大手グループ店であれば、グループ店のバックネームがありますので、信頼を得られやすいので多くの顧客を獲得することも可能です。運営マニュアルが整っている分、経営もうまく軌道に乗せやすいので安定した収益を得続けることが可能になるでしょう。万が一、経営がうまくいかなかった場合、原因解明などのサポートを受けることも可能です。
フランチャイズ選びも重要
訪問マッサージを専門に行っているフランチャイズグループは多数あります。そのため、どのグループに加盟するかもとても重要な選択になることでしょう。信頼できる会社かどうか、創業してからどのくらい経つかどうか、全国に加盟店数はいくつあるかどうか、加盟するための資金などをよく検討して選ぶことが重要になります。
最初に用意しなければならないお金についても、それぞれの会社によって違いがありますので、無理なく用意できる金額かどうか、銀行などの金融機関から融資を受けることが出来るかどうかなども、よく検討されるとよいかもしれません。メリット面だけでなくデメリット面にもよく目を向けておく必要があります。
売上に対するロイヤリティーが高すぎると手元に入ってくる収益が減ってしまいますし、あまりにも知名度のない会社だと、ブランド力がないため顧客の確保に苦労するかもしれません。万が一、オーナー自身が病気になった場合など、働けなくなってしまった時のサポートがあるかどうかについても調べておくとよいでしょう。
訪問マッサージ師の給料は雇用される場合は、歩合制がほとんどで、収入が多い人は月収50万ほど稼ぐことが出来ますし、反対に月収が少なければ10万円ほどになるでしょう。フランチャイズに加盟して開業し、自分がオーナーになることで高い収益を望むことが可能になります。